EDH 怒れる腹音鳴らし
EDH 怒れる腹音鳴らし
EDH 怒れる腹音鳴らし
作ったデッキが楽しかったので2年半ぶりに更新



ジェネラル:1
《怒れる腹音鳴らし/Borborygmos Enraged》

クリーチャー:4
1:《ラムナプの採掘者/Ramunap Excavator》
1:《ムル・ダヤの巫女/Oracle of Mul Daya》
1:《山背骨のドラゴン/Knollspine Dragon》
1:《約束された終末、エムラクール/Emrakul, the Promised End》

インスタント:2
1:《英雄的介入/Heroic Intervention》
1:《この世界にあらず/Not of This World》

ソーサリー:8
1:《ギャンブル/Gamble》
1:《壌土からの生命/Life from the Loam》
1:《耕作/Cultivate》
1:《木霊の手の内/Kodama’s Reach》
1:《今を生きる/Seize the Day》
1:《ピールの気紛れ/Pir’s Whim》
1:《約束の刻/Hour of Promise》
1:《迫り来る復興/Creeping Renaissance》

エンチャント:5
1:《芽ぐみ/Burgeoning》
1:《踏査/Exploration》
1:《マナ結合/Manabond》
1:《鋭い感覚/Keen Sense》
1:《蛇の陰影/Snake Umbra》

アーティファクト:3
1:《魔力の墓所/Mana Crypt》
1:《太陽の指輪/Sol Ring》
1:《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》

プレインズウォーカー:1
1:《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter》

土地:76
8:《山/Mountain》
19:《森/Forest》
1:《屍肉あさりの地/Scavenger Grounds》
1:《ヒッコリーの植林地/Hickory Woodlot》
1:《鋭き砂岩/Sandstone Needle》
1:《地形形成装置/Terrain Generator》
1:《真鍮の都/City of Brass》
1:《古えの墳墓/Ancient Tomb》
1:《不毛の大地/Wasteland》
1:《マナの合流点/Mana Confluence》
1:《荒廃した森林/Blighted Woodland》
1:《ゴースト・タウン/Ghost Town》
1:《統率の塔/Command Tower》
1:《グルールの芝地/Gruul Turf》
1:《反射池/Reflecting Pool》
1:《無限地帯/Myriad Landscape》
1:《火の灯る茂み/Fire-Lit Thicket》
1:《裏切り者の都/City of Traitors》
1:《家路/Homeward Path》
1:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
1:《邪神の寺院/Temple of the False God》
1:《ドワーフ都市の廃墟/Dwarven Ruins》
1:《カープルーザンの森/Karplusan Forest》
1:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
1:《平穏な茂み/Tranquil Thicket》
1:《露天鉱床/Strip Mine》
1:《聖遺の塔/Reliquary Tower》
1:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
1:《根縛りの岩山/Rootbound Crag》
1:《乾燥台地/Arid Mesa》
1:《水晶鉱脈/Crystal Vein》
1:《菌類の到達地/Fungal Reaches》
1:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
1:《ヘイヴンウッドの古戦場/Havenwood Battleground》
1:《尖塔の庭/Spire Garden》
1:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《燃えがらの林間地/Cinder Glade》
1:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1:《統率の灯台/Command Beacon》
1:《モスファイアの谷/Mossfire Valley》
1:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
1:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
1:《忘れられた洞窟/Forgotten Cave》
1:《石化した原野/Petrified Field》
1:《演劇の舞台/Thespian’s Stage》
1:《溺墓の寺院/Drownyard Temple》
1:《宝石の洞窟/Gemstone Caverns》
1:《すべてを護るもの、母聖樹/Boseiju, Who Shelters All》
1:《山賊の頭の間/Hall of the Bandit Lord》
1:《血に染まりし城砦、真火/Shinka, the Bloodsoaked Keep》
1:《雲を守る山、雲帯岳/Untaidake, the Cloud Keeper》


http://teamys.net/top/deckall.php/EDH/1/1499826/



今まで作ったデッキで一番土地を詰め込めることが出来た土地デッキ。
最初は土地40枚ちょいで作った作ったんだけど、サボタージュ能力をもっと有効に使いたくなったのでこんな構築になりました。
ほんとうはもうちょっと土地を増やしたい…



強いところ:出れば盤面性圧力がすごい
弱いところ:出ないとまぐろグリーン



早ければ3ターン目にジェネラルを出せる。
腹音鳴らしを出した後にも手札に土地が残ってることが多く、すぐに盤面をけん制できる。
ジェネラルが出てても出てなくても、ドローが土地じゃなかったときにモヤッとすることも多かったので感覚的にもこの構成にしていい感じ。


盤面を制圧出来たら、プレイヤー除去での実質的なカウンターも視野に入れつつライフを削ります。



《約束の刻》がとても使いやすい。
状況に合わせて特殊地形を2枚も持ってこれるのでジェネラルキャストまでスムーズに繋がる。
よく持ってくるのは《山賊の頭の間》とか《魂の洞窟》とか2マナランドとか。



《鋭い感覚》か《蛇の陰影》が付いたとき手札に土地4枚くらいあればプレイヤーを焼き切れるんじゃないかな。
マナが7マナ以上あればなおよし。

コメント

もすけ
2018年8月19日11:19

初コメ失礼します。
生体融合外骨格があると殺傷能力が格段に上がって面白いですよ。

はく
2018年8月19日23:00

コメントありがとうございます!
生体融合外骨格はなかなか面白そうですね!今度試してみます!
リンクさせていただきました♪

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索